• 医療事業部
  • 資産税事業部
  • 企業事業部
  • アウトソーシング事業部

心療内科・精神科

 精神科や心療内科は、設備投資があまり必要でないため開業資金を抑えることができますが、時間当たりの単価が低いのが特徴です。

 心療内科に来院される患者さんの多くは、人に知られたくないためプライバシーに配慮をすることが重要になります。大通りから一本入った2階以上のテナントで開業することはもちろんのこと、待合室のレイアウトにも気を配ることが必要です。また、患者さんの多くは、インターネットでクリニックを探すため「この先生に相談したい」と思うようなHP作りが欠かせません。「通院・在宅精神療法」の診療報酬が引下げられる傾向にある中、今後の安定経営を続けるためには、院長先生が診療に専念できるよう、臨床心理士や精神福祉士などを上手に活用し、効率よく運営することが重要になります。

 F先生は、丁寧な診療を心掛けた結果、開業後1年後で月平均外来患者数40人/日、単価5,000円をクリアでき順調なスタートを切ることができました。

心療内科・精神科の特徴

  • 他の診療科目に比べて、比較的開業資金が少なく済む
  • 落ち着いた雰囲気でプライバシーに配慮した運営がかかせない
  • HPをみて来院する患者さんが圧倒的に多い(口コミは少ない)
  • 臨床心理士・精神福祉保健士などとの各専門家との連携が不可欠
  • 患者さんはあまり通院していることを他人に知られたくないため駅前の大通りから一本はいった目立たない立地が適している

Model Case

F心療内科クリニック

都内のビルで開業したF先生。患者様との対話を通じて、信頼関係を築きながら治療を進め、「患者様1人1人の明日を生きる力を育むお手伝いをしたい」と熱い想いをお持ちです。また、薬物療法と併せて、臨床心理士によるカウンセリングにも力を注ぎたいと考えています。

  金額単位:千円 ※テナント25坪
費用 資金調達
土地取得 0 自己資金 2,806
内装工事費 8,190 銀行融資 17,500
医療器機 4,000 リース 4,000
什器・備品 1,000 その他 0
開業準備金 2,806    
敷金 3,740    
運転資金 4,570    
総事業費 24,306 調達合計 24,306
経営数値 金額単位:千円
項目 開業1年目 開業2年目 開業3年目
金額 金額 金額
A 医業収入 37,952 100% 49,825 100% 51,255 100%
B  保険収入 37,952 100% 49,825 100% 51,255 100%
C  自費収入 0 0% 0 0% 0 0%
D 変動費(薬品・診療材料費等) 22 0% 0 0% 21 0%
E 粗利益(A-D) 37,930 100% 49,825 100% 51,234 100%
F  人件費(職員分) 2,957 8% 5,195 10% 5,854 11%
G 地代・家賃・駐車料 5,051 13% 5,369 11% 6,351 12%
H リース料 800 2% 800 2% 732 1%
I 広告宣伝費 927 2% 367 1% 277 1%
J 減価償却費 1,697 4% 1,620 3% 1,605 3%
K その他経費 6,679 18% 6,210 12% 5,838 11%
L 固定費合計(F~K) 18,111 48% 19,561 39% 20,657 40%
M 事業所得(E-L) 19,819 52% 30,264 61% 30,577 60%
N 所得税・住民税 6,364 17% 11,586 23% 11,743 23%
O 借入金返済額 2,616 7% 2,616 5% 2,616 5%
P 可処分所得(M+J-N-O) 12,536 33% 17,682 35% 17,823 35%

SUPPORT POINT

アフェックスのサポートポイント
診療科目の特徴を踏まえた内装デザイン

担当している患者さんを継続して診療したいと考え、勤務病院に近いところで開業を検討していたF先生。患者様にリラックスしてもらいたいとの考えから内装にも強いこだわりがあります。そこで、想定する患者層やコストなど先生と一緒に考え、設計会社と打ち合わせを重ねました。木と漆喰に囲まれた診療所は、患者さんにも評判がよく納得のスタートを切ることができました。

セミナー詳細